7月3日に生放送された「日曜討論」で
NHK党党首の立花孝志氏が優生思想発言をしたと問題になっています。
……優生思想と女性差別が入り交じる発言で最悪。 こんな奴立候補させたらアカンやろ… #参議院選挙2022 #優生思想
『優秀な子どもしかいらない』
生思想と家父長制バリバリ発言。こんなのテレビに出しちゃダメだ。
7月3日の発言内容
7月3日に各党党首が集まって討論をする「日曜討論」で、
「子供、子育て、教育予算をどう充実させていくか」という論点に対して、
立花孝志氏は
「質の悪い子供を増やしては駄目」
「社会でバリバリ働いて納税している優秀な女性に
第一子にのみ1000万円を受給して子どもを産ませる」
「将来納税してくれる子供を増やしていくことが
国力の低下を防ぎ弱者を守れる」
などと発言しました。
人間を質のいい・悪いで区別しようとしている発言であり、
また「優秀な女性=納税をしている女性」
と位置付けているところが優生思想であり女性差別だと考えられます。
過去の問題発言
立花孝志氏は過去にも優生思想だと思われる発言を繰り返しており、
今回うっかり口を滑らせて、などではなくそういう思想を持った人だと考えられます。
切り取って炎上させているだけ、という意見も見受けられましたが、
動画の発言内容をそのまま書き出してみました。
「馬鹿な国ほど子供産むから。
そういう人たちは甘やかしたらどんどん子供産むから。
そういうあほみたいに子供産む民族は虐殺しろみたいな。
もう犬に近い。世界中の人間ってほぼそれに近い人が圧倒的に多い。
もうバカって理屈で説明しても絶対無理。
もうお尻叩くなり何だろう…もう痛いって教えること以外無理なの。
目の前のごはんをたべることしか、
うちの飼ってる猫とあんまり変わらない人っていっぱいいますよ。
でもそういう人はごはんを上げたら繁殖するんですよ言い方悪いけど。
ある民族は子供をあほみたいに産むから虐殺しろ、
のような発言は党首としても人間的にもとても容認できません・・・。
優生思想とは
そもそも優生思想とはなんなのか?ということについて説明します。
優生思想とは、身体的、精神的に秀でた能力を有する者の遺伝子を保護し、
逆にこれらの能力に劣っている者の遺伝子を排除して、優秀な人類を後世に遺そうという思想。
引用:ウィクショナリー日本版
人種差別や障害者差別を理論的に正当化することになったといわれる。
遺伝子のみならずナチスによって命の選別にも使われた。
人間を能力的に優れた人とそうではない人に区分して、
優秀とされた人だけの子孫を残していこうという考え方です。
ですが親の能力の一部が遺伝として子どもに伝わる可能性があるのは事実ですが、
遺伝子の働きというのは優性・劣性という単純な組み合わせで決まるものではないことは
科学的な研究でほぼ証明されています。
優生思想のなにが問題なのか?
差別を正当化してしまう
そもそも人間が優秀か劣勢かを決めるということ自体に倫理的な問題があります。
誰が?どういう基準で?
人が優秀かそうじゃないか決められるというのでしょう。
そして「優秀じゃない」とされた人間は命を次につなぐ役割を与えられないというのでしょうか?
優生思想の問題点は、差別を正当化する言い訳になってしまうというところにあります。
ナチスドイツで人種虐待の根拠にされた
優生思想は、生物が環境に適応して進化するというダーウィンの進化論を曲解して生まれたものですが、ナチスドイツがこの考え方をベースに強制的な断種(手術で子どもを作れないようにすること)など、非人道的な行為を一部の国民に強要。最終的には不適格とみなした人を殺害するという恐ろしい行為に至りました。
優生思想と経済のイヤな関係。日本は負の歴史を繰り返してしまうのか 文:加谷 珪一
ナチスドイツではダーウィンの進化論を曲解して
ユダヤ人の断種という非人道的な行為にでました。
人種に優劣をつける考え方を正当化するのであれば、
このような人種差別や虐殺を認めることにもつながってしまいます。
ネットの声
ネットではこのような発言も見受けられました。
「容姿や身体能力、学歴などで『優れている』人ばかり優遇されているのは事実なのだからわたしたちは根本的に優生思想なのではないか」
端的に言うと上記のような意見です。
では命が生まれてくる前に、
「生まれてくる子は『優秀じゃないから』生きる価値がない」
ということはないですよね。
乙武洋匡がこのようにツイートしています。
乙武さんは五体不満足で生まれてきたのにも関わらず、
後天的な努力で自分の能力を磨き上げてきた方です。
乙武さんは五体不満足だから生きてこなければよかった命になるか?
といえば当然NOです。
また、以下のように「優生思想を認めてしまえば、残ったものの中でまた弱者を見つけて抹殺を繰り返すことになる」
という指摘もその通りだと思います。負の連鎖をつなげるわけにはいきません。
まとめ
優生思想は科学的根拠がないうえに、差別を容認することにつながります。
本当にその考えは倫理的に正しいのか?
社会保障を考えるうえで必要な考えか?
各自選挙に向けて考えるきっかけになれば幸いです。